2021年1月4日
手相を見るとき、ほくろにも意味があることをご存知でしょうか。ほくろの位置によっても、運勢や性格を読み取ることができます。
手のひらのほくろは、あまり良くないと言われる凶相です。しかし事前に注意するべきことを知れば、悪いできごとを回避することができるでしょう。
ほくろがあると不運になる?
ほくろの位置による意味とは?
そこで今回は、ほくろの位置と手相の関係について紹介します。幸運も不運も暗示してくれるので、手のひらにほくろがある人は確認してみてくださいね。
神殿のある18代続く家系の正統継承者
幼少期より霊的な感性と感覚が備わり、相談者の潜在的な悩みや特性を見抜くのが得意
手相以外にも、スピリチュアルタロット・宿曜占星術などの占術を使う
相談者の心に寄り添う鑑定で人気を呼んでいる占い師
≪目次≫
手のひらにあるほくろは、あなたへの警告のサインです。基本的に凶相となるので、良くない出来事が起こることを意味しているでしょう。
しかし、ほくろの位置によっては、幸運を示す場合もあります。また位置によってトラブルの内容がわかるので、あらかじめ備えることが可能です。
手のひらにほくろがあるからと悲観せずに、運勢のウィークポイントを知ることができると思ってください。心掛け次第では、幸せへと導くこともできるのです。
右手の手相は後天的な運勢を示します。人生を生きる中で身に着いた才能や能力が現れているのです。将来のことを占いときは右手を見るのが良いでしょう。
右手にほくろがある場合、現在や将来の警告を意味します。右手の手相は変化しやすいので、状況に応じて位置や大きさを確認してください。
一方左手の手相は先天的な運勢を示します。生まれつきの才能や運勢が現れており、突然変化することは少ないです。
ただし左手にほくろが現れた場合は、本来持っている才能や能力を弱めるサインとなります。左手のほくろも注意して見るようにしましょう。
ほくろは色の濃さによって活きぼくろと死にぼくろに分けられます。ほくろの種類によっても意味が大きく異なるので、最初にほくろの形状を確認してみましょう。
活きぼくろとは、黒色が濃くつやのあるほくろです。手相では吉相とされていて、良いことが起こることを意味します。ほくろであっても心配する必要はありません。
とくに少し盛り上がっていて、左右対称で形の整ったほくろほど縁起が良いです。手のひらで見られることは希少な幸運のほくろとなります。
死にぼくろとは、色が薄くて茶色っぽくつやがないほくろです。手相では凶相とされていて、運気がマイナスな方向へ働くとされています。
いびつな形をしている場合も死にぼくろとなり、悪い運を引き寄せることが多いです。死にぼくろがある場合は、とくに注意が必要だといえるでしょう。
手相は手のひらで読み取るものですが、ほくろの場合は手の甲に現れることもあります。手の甲のほくろは位置に関係なく「器用ぼくろ」と呼ばれるものです。
手先が器用で細かい作業に向いています。どんなことも器用にこなすことができるので、職人や技術職で才能や能力を発揮することができるでしょう。
ただし器用すぎるあまりに、いろいろなことに手を出してしまい器用貧乏になりがちです。目移りせずに一つのことに集中して突き詰めるように心がけてください。
今まであった手のひらのほくろが突然消えることもあります。手相線が変化するのと同じように、ほくろも日常の移り変わりとともに変化するものです。
凶相であるほくろが消えた場合、運勢が上向きに変わったことを意味します。不運の数が減り、ネガティブな要素が取り除かれていくでしょう。
また反対に「ほくろがトラブルを暗示してくれた」と前向きに考えることで、ほくろの負の力を弱めます。そうするとほくろはどんどん薄まり消えていくこともあるのです。
鑑定料 | 鑑定歴 | 鑑定スタイル |
165円~/1分 | 6年 | 的確なアドバイス |
大人気占い館「バランガン」で占い師デビューしてわずか4年で、口コミ数はNo.1に輝いた占い師が彩乃先生になります。
鑑定の予約はわずか数分で完売し、「予約が取れたら奇跡✨」と言われるほどカリスマ的な人気を誇る占い師です。
人の気持ちが頭に流れ込んでくる超的中リーディングと恋愛・出会いなど時期をピタリ的中させる運勢術でお客様を幸運へと導きます。
24時間365日電話・チャット占いの「占いの窓」で鑑定できます。気軽にサイトを見てみてくださいね。
手のひらには9つの丘があります。ほくろがどの丘に現れているのかで意味が異なりますので丘別で確認していきましょう。
人差し指の下の領域にあるのが木星丘です。木星丘が発達している人は指導力・支配力に優れている人であり、地位や名誉を好みます。
木星丘にほくろがあると、向上心や支配力が強くなりすぎてしまうでしょう。また名誉を失うミスをする危険性があるので注意が必要です。
中指の下の領域にあるのが土星丘です。土星丘が発達している人は我慢強さがあり、用心深く慎重な性格をしています。
土星丘にほくろがあると、判断ミスをしてしまう恐れがあるのです。また注意力や忍耐がなくなることで、トラブルに巻き込まれやすくなるでしょう。
薬指の下の領域にあるのが太陽丘です。太陽丘が発達している人は芸術性や美的センスがあります。また人望も厚くビジネスで成功しやすいです。
太陽丘にほくろがあると、人気や信頼を失う可能性があります。軽率な行動をしないように注意して、人との関わり方にも気をつけるようにしてください。
小指の下の領域にあるのが水星丘です。水星丘が発達している人は金運・財運に恵まれ、コミュニケーション能力に長けています。
水星丘にほくろがあると金運が弱まる証拠です。お金のトラブルや浪費に注意しましょう。また人付き合いも上手くいかなくなるので気をつけて過ごしてください。
親指の着けの領域にあるのが金星丘で、健康運が現れる場所です。金星丘にほくろがある場合は健康が損なわれる可能性があります。
日頃から規則正しい生活を心掛けるようにしましょう。また健康診断を受けるなどして、病気は早めに見つけるようにしてください。
木星丘の下にあるのが第1火星丘で、活力が現れる場所です。第1火星丘にほくろがあると、心の元気が不足してしまいます。
何に対してもエネルギーが足りないと感じてしまうでしょう。やる気や元気が出るようにパワーをチャージするようにしてください。
水星丘の下にあるのが第2火星丘で、忍耐力が現れる場所です。第2火星丘にほくろがあると、我慢強さが失われてしまいます。
何に対しても最後までやりきるパワーが不足してしまうでしょう。少しずつでも良いので無理なく前進していけるように努力してください。
小指の下方手首側にあるのが月丘で、人間関係が現れる場所です。月丘にほくろがあると、人間関係においてトラブルが起こる可能性があります。
人の距離感を保ちつつ、付き合う人も慎重に選ぶようにしましょう。また人を見る目をしっかり養うようにしてください。
手のひらの手首付近にあるのが地丘で、ご先祖とのつながりを現している場所です。地丘にほくろがあると、悪霊にとりつかれやすくなります。
ご先祖に感謝をして、お墓参りなどを行ってください。またお祓いをすることで悪霊を取り除くこともできるでしょう。
手相には複数の線が刻まれています。その中でも手相の基本となるのが生命線・頭脳線・感情線の三線です。この三線にあるほくろの意味を紹介します。
生命線は、体の状態や健康を表す線です。生命線にほくろがある場合、健康上のトラブルが起こりやすくなります。怪我や病気には十分気をつけるようにしましょう。
頭脳線は、頭の回転や判断力を表す線です。頭脳線にほくろがある場合、何かしらの判断ミスをしてしまう可能性があります。人の意見に耳を傾け慎重に判断しましょう。
感情線は自身の心の変化などを表す線です。感情線にほくろがある場合、恋愛面でのトラブルが起こりやすくなります。
交際や結婚において、感情だけに流されずによく考えて行動しましょう。また相手を思いやる気持ちを忘れずに過ごすようにしてください。
親指にほくろがあるのは、判断や決断が上手くいかないときです。大切な場面で優柔不断になってしまい、結果としてチャンスを逃してしまうこともあるでしょう。
人差し指にほくろがあるのは、ストレスをためやすいときです。繊細で傷つきやすい傾向があるので、人に悩みを打ち明けるなど発散方法を見つけるようにしてください。
中指にほくろがある人はコミュニケーションが苦手なタイプです。孤独な人生を歩む可能性がありますが、少なくても信頼できる人を見つけると良いでしょう。
薬指にほくろがあるのは、浪費しやすいときです。お金のトラブルやギャンブルでの散財が考えられます。堅実に暮らせるように気をつけてください。
小指にほくろがあるのは、計画性がないことを意味します。考えなしで行動することで失敗しやすくなるでしょう。しっかり先の計画を立てて慎重に行動してください。
手相でのほくろの意味は、基本的には良い意味は持ちません。しかしほくろがあるからといって運勢が悪くなるというわけでもありません。
ほくろはトラブルや災難を暗示してくれているものです。日頃からどんなことに気をつけて過ごせば良いのかを教えてくれています。
手のひらにほくろがあったら、まずは位置を確認してみましょう。そしてほくろが暗示していることに気をつけて生活するよう心掛けてくださいね。
手相占いはもちろんのこと、恋愛相談や人生についての相談などどんなことでも受け付けています。
一人で悩むことはありません。人気・実力・信頼を兼ね備えた占い師が詳しく鑑定を行い、豊かな人生を送るためのお手伝いをしています。
気軽に問い合わせしてみてくださいね。
ご予約は24時間受付の
ネット予約が便利!
ネット予約ができない場合は、お電話でも予約受付しております。
予約無しでのご来店は、混雑状況により、すぐに鑑定を受けられない場合がございます。事前のご予約をお勧め致します。