2020年12月21日
手相は線だけで鑑定するイメージが強いですが、手のひらにある「丘」も重要な意味を示します。丘は9つのあり、そこから運命や性質を読み取ることができるのです。
手相で目立った線がなくても、丘が発達していれば心配ありません。手のひらの丘の中で膨らみがある位置などから、運勢を鑑定してみましょう。
今回は9つの丘の名前とそれぞれの意味を紹介していきます。また丘と線の関係などもお伝えするので、総合的に手相を読み取れるようにしてくださいね。
神殿のある18代続く家系の正統継承者
幼少期より霊的な感性と感覚が備わり、相談者の潜在的な悩みや特性を見抜くのが得意
手相以外にも、スピリチュアルタロット・宿曜占星術などの占術を使う
相談者の心に寄り添う鑑定で人気を呼んでいる占い師
≪目次≫
手相では膨らみ部分のことを「丘」、刻まれている線を「川」と例えています。丘の大きさや膨らみよって、川の長さや濃さも変わるため、この2つは密接な関係があるのです。
たとえば丘が大きく盛り上がれば、その周囲の線は濃く刻まれます。反対に丘が平坦であれば、丘の上には複数の線が入ることとなるのです。
また手相の線は努力や生き方で変化ができますが、丘は基本的に変わることがありません。丘は生まれながらにして持っている才能や性質を示すのです。
このようなことから手相の鑑定は、手のひらの線と丘を総合的に判断します。手相の基本は丘を知ることですので、線と丘を合わせて鑑定してください。
手のひらにある膨らみのことを丘もしくは掌丘と言います。丘は全部で9つ。それぞれに惑星や月などの名前が付いています。
丘の膨らみ具合・色ツヤなどから健康状態や性質・才能・運勢が判断できるのです。丘は変化がなく、生まれ持ったものが現れているとされています。
基本的に丘の膨らみが大きくツヤがあると、その丘の持つ意味が強くなる証です。手のひらの中で一番目立つ丘を見つけて鑑定をしましょう。
手相の9つの丘は、金星丘・木星丘・土星丘・太陽丘・水星丘・月丘・地丘・第1火星丘・第2火星丘です。そして丘に囲まれた真ん中部分を火星平原といいます。
手相の丘には、それぞれ意味があるので運勢のエネルギーを蓄えているのです。ここからは9つの丘の見方と意味を紹介していきます。
金星丘は愛情の丘とも呼ばれており、愛情豊かで生命力や精力があることを意味します。精神面の強さにより、成功に結び付くことができるでしょう。
金星丘が発達している人は、芸術的や美的センスもあります。ハリやツヤがあれば、心身ともに健康で何事にも積極的になれるため人生も良い方向へと進むのです。
反対に金星丘が薄いときは、疲れやすい時期でしょう。誰かに愛情を注ぎすぎていることでパワーダウンしていることが考えられるので注意してください。
木星丘は向上心の丘とも言われており、ここが発達している人は努力を惜しまない人です。自立心や野心もあるので、目標や夢に向かって真っすぐに進むことができます。
ただし理想を追いすぎてしまうことで、自分を追い詰めてしまうこともあるでしょう。向上心を持ちつつも、時々はリラックスすることを心掛けてください。
木星丘が平たい場合は、指示待ちをすることが多い人です。自力で運命を切り開くことができるように、率先して動くようにしてください。
土星丘を見ると、忍耐強さや自制心などが判断できます。ここが発達している人は、我慢強く一つのことを追求・探求していけるタイプです。
仕事では学者・研究者・芸術家が向いています。チームワークを要する分野よりも、自分の世界に没頭できることを好む傾向が強いです。
土星丘が膨らみすぎている場合、自意識過剰な面もあります。周囲から孤立してしまう原因にもなるので気をつけましょう。
鑑定料 | 鑑定歴 | 鑑定スタイル |
165円~/1分 | 6年 | 的確なアドバイス |
大人気占い館「バランガン」で占い師デビューしてわずか4年で、口コミ数はNo.1に輝いた占い師が彩乃先生になります。
鑑定の予約はわずか数分で完売し、「予約が取れたら奇跡✨」と言われるほどカリスマ的な人気を誇る占い師です。
人の気持ちが頭に流れ込んでくる超的中リーディングと恋愛・出会いなど時期をピタリ的中させる運勢術でお客様を幸運へと導きます。
24時間365日電話・チャット占いの「占いの窓」で鑑定できます。気軽にサイトを見てみてくださいね。
太陽丘が膨らんでいる人は、とても明るく華やかで周囲から人気がある人です。人から注目されて人が集まってくることが、自然と成功につながります。
また芸術的なセンスもあり、新しいものを生み出す力を持っているでしょう。困難やトラブルにも負けずに進むパワーも持ち合わせているので、名声や財産も手にできます。
反対に太陽丘が薄い人は、人から信頼されることが少ないです。人間関係で苦労することが多い人生となります。
水星丘が発達している人は、頭の回転が良いのが特徴です。生まれながらにして能力や才能があることを意味しています。
コミュニケーション能力も高く、機転が利くのでビジネスで大きな成功をするでしょう。販売・営業や独立して起業しても活躍できます。
水星丘の膨らみがない人は、自己表現やコミュニケーションが苦手です。孤立しやすい傾向があるので、自分の気持ちを表現できるよう努力してみてください。
月丘に膨らみがある人は想像力が豊かで人気のある人です。芸術的なセンスがあるので、創作活動をすることで成功しやすいでしょう。
月丘は神秘の丘とも呼ばれており、ロマンチストで感性が鋭い面もあります。直感力や霊感もあるので、見えないものを見る力に長けているのも特徴です。
月丘が薄い人は、想像力や感受性がなく、あまり夢を見ないタイプでしょう。いつも冷静で現実的である人が多いです。
地丘では、生まれ持った宿命を判断することができます。ここが発達している人は、生まれながらにして資質に恵まれているタイプです。
ご先祖からのご加護を受けており、危機的状況からの復活ができます。不可能を可能にする強い力もあるため、一発逆転のチャンスもあるでしょう。
また人が感じられないことを読み取る力もあります。霊感や直感にも優れており、スピリチュアルな分野でも力を発揮することができるのです。
第1火星丘が発達している人は、闘争心が強く行動力がある人です。初めての分野に対しても物怖じせず前向きにアグレッシブに行動していくでしょう。
さらに決断力・判断力もあるので、自分で選択した道で成功を手にすることができます。とくにライバルがいると闘志を燃やして、より力を発揮できるタイプです。
ただし膨らみが強すぎると、感情的になったり、周囲が見えなくなったりする傾向がります。冷静に状況を判断できるように意識してみてください。
第2火星丘が発達している人は、困難にもくじけずに乗り切る力があります。どんな状況でも冷静に対処ができるような自制心や落ち着きももたらされているのでしょう。
ヒーローのような正義感があり、誘惑に負けない強い心を持っています。自分の信念を貫き、大切なところで強い力を発揮することができるのです。
ただし膨らみが強すぎる場合、理性がきかなくなることもあります。無謀な行動をとりやすい傾向があるので注意が必要です。
それぞれの丘は、それぞれの指の付け根に位置しています。しかし稀に指と指の間の丘が膨らんでいる手相があるのです。
この場合の考え方としては、またがる2つの丘の意味を足して2で割った意味を暗示しています。それぞれの丘の意味を持つもののパワーは半分ほどということです。
指の間の丘が膨らんでいるのは、目標や考えが定まっていないことも考えられます。努力が中途半端になっている可能性もあるので、自分自身と向き合ってみましょう。
手相の丘を横切るように入っている線は、基本的に障害線となります。運気が停滞していることを暗示するので、今は充電の時期だと考えた方が良いです。
横線が入っている丘の意味を弱めたり、トラブルが起きたりする可能性もあります。あくまでも警告や注意の線ですので、回避できるように意識しましょう。
手相の上に縦線がある場合、運気の上昇を意味します。縦線は多いほど吉相と言われているので、それだけ運気も強くなっていくでしょう。
縦線が濃く入っている丘は、その丘の意味を強めてくれます。恋愛・仕事・お金など、それぞれの努力が報われて成果が出てくるのです。
短い3本以上の線が交差して星形になっているものをスター線といいます。丘の上にスター線がある場合は幸運や成功の暗示です。
とくに丘とスター線の関わりは深いとされており、丘にある意味を強力なものにします。スター線は短期間で消えてしまうので、注意深く見ておきましょう。
手相における9つの丘には、それぞれの見方と意味があります。丘の発達によっては、性質や運勢が大きく変わってくるのです。
自分の手を真っすぐに見つめて、膨らみがある場所と平坦な場所を見つけてみてください。丘は大きく変化しないものなので、自分の今後の人生のヒントとなるでしょう。
手相占いはもちろんのこと、恋愛相談や人生についての相談などどんなことでも受け付けています。
一人で悩むことはありません。人気・実力・信頼を兼ね備えた占い師が詳しく鑑定を行い、豊かな人生を送るためのお手伝いをしています。
気軽に問い合わせしてみてくださいね。
ご予約は24時間受付の
ネット予約が便利!
ネット予約ができない場合は、お電話でも予約受付しております。
予約無しでのご来店は、混雑状況により、すぐに鑑定を受けられない場合がございます。事前のご予約をお勧め致します。